現在、分譲マンションの大規模修繕工事が実施される平均周期は12年です。これは、国土交通省が長期修繕計画における工事周期のガイドラインを12年と設定したことに起因します。素人である管理組合は、管理会社から「防水の保証が10年で終わります」とか、「ひび割れが目立ってきたので、補修が必要です」などと言われるままに工事を受注させられていました。実際、賃貸マンションの場合、大規模修繕工事の周期は20年というデータもあります。分譲マンションの場合は20年間も手を入れないというわけにはいきませんが、建物や設備については、20年経っても壊れたり、故障したりということを耳にしたことはありません。それを考えても、12年周期で大規模修繕工事を実施することは必須ではないことがわかります。これまで、大規模修繕工事を予定している数多くのマンションを見てきましたが、特に最近のマンションなどは、12年目になっても、目立った汚れもなく、壊れたり故障しているような箇所も見当たりません。それなのに「12年周期でやることになっているから」と、数前万円から数億円のコストをかけて大規模修繕工事を当然のように実施しているのが実態です。なんとも不経済なことです。