理事会の諮問機関(下の組織)として専門委員会を設置することはよくあります。名称は修繕委員会、規約改正委員会など、いろいろです。どちらかというと、比較的知見を持った区分所有者を集め、輪番制でなく、固定のメンバーで構成され、専門的な課題を長期にわたって議論し、その結果を理事会に報告し、理事会が最終判断します。ある意味理事会の負担を軽減することが期待できます。しかし特に古いマンションになると、この「専門委員会」が理事会以上に発言が強くなってしまっていることをよく見かけます。繰り返しますが専門委員会は理事会の下の組織です。本来ならば理事会に協力し、よく話を聞き、そういう関係です。この力関係が逆転してしまうと、理事会にとってやりにくい存在になります。例えば理事会が長時間審議してきた、議案を力をつけた専門委員会が猛反対し、総会で否決になってしまうことがあります。こうならない為にも、理事長や副理事長を専門委員会に送り込むなど、風通しの良いパイプ役を作っておくことが、望ましいです。