輪番制を導入し、理事が1年ごとに総入れ替えする管理組合において、引継ぎがしっかり行われているところはほとんどないのが現状だと思います。総入れ替えになってしまうケースでは、前理事会が一生懸命取り組んできた活動が新理事会に継承されることが難しく「一から仕切り直し」になってしまいます。それが、何期にもわたって行われてしまうと、そのマンション独自での問題点の抽出や、改善事項がうやむやになってしまい、管理会社任せの管理組合になりかねません。実際のところ、どのような引継ぎが行われているかといえば、よくあるパターンは、新旧理事会役員が一度だけ集まり、口頭で簡単に伝える程度です。重要なポイントを書面に残すような引継ぎは、あまり行われていないのが実情です。本来サポートすべき管理会社は、なぜ何も指摘しないのでしょうか?一つには「引継ぎをしっかりして、新理事のモチベーションが上がったら大変だ」という理由も考えられますが、管理会社にとって都合の悪いことを闇に葬る良い機会であるとも考えているようです。