全部ではないが、意識レベルの高い理事長を見ていると、「管理組合の為」「みんなの為」というよりも、「自分の為」に知識を吸収している人が、多い。
これは、「将来帝に」資産価値の高い、マンションに 住みたい。売るならば、高く 売りたい。高く 貸したい。というもの。スラム化 したマンションに、なりたくない。という思いが、強い。
確かに、きれいごと を言えば、「管理組合の為」「みんなの為」になるが・・・それだけでは、「動機としては弱い・・・」でしょう?
知識の吸収源は、書籍だったり、ネット だったりする。
又、こういう方に 「共通」して言えるのは、「金に対してシビア」平たく言えば、ケチ である。又、管理組合・内部に、自分と「同等」の知識レベルの 人がいないので、マンション管理士と「話をしたがる」
それも、「無料で」
当事務所は、無料相談・訪問をしているので、「お気軽に」問い合わせていただくのは、ありがたいことですが、あまりにも、「過度」な無料訪問をやっていると、当事務所が、「赤字」になるので、ある程度の
所で、「線を引く」そうしないと、当事務所は、「ボランティア」になってしまう。
。