高齢化すると、高い確率で、認知症になる。頭が冴えて、記憶力もいい。となると、本人も周りも、認知症を疑わない。ただ、そういう人でも医師が見れば「初期の認知症」と判断されることが多い。
初期の認知症は、今は良い薬があり、回復する。だからできれば65歳以上になったら、1年に一度、本人の意思で認知症外来を受診することをお勧めする。
周りが見て、この人は、認知症かな?とわかる場合は、もう中期の認知症になっている場合が多い。中期の認知症は回復せず、進行していくだけ、早めにデイサービスや介護施設に入ることを促したいが、
ここで「大きな問題」がある。当の本人が「私は大丈夫」と頑として認めない場合多く、難航する。本人が納得しなければ、福祉の方向につなげていくことはできない。こういう場合、「事故」をきっかけにして
入院、そして福祉の道へつなげていくしかない。
又、中期の認知症を家族など「素人」が自宅介護するのは、「不可能に近い」
とにかく、65歳以上になったら、一年に一度、自分の意思で、認知症外来を受診することを、お勧めする。